
滋賀県民と大阪府民が少し違うように、日本人と中国人も少し違う。でも、基本的には同じ。そんな考えにいたった。




日曜日の夜、Asian American Alliance (多分そんな名前)主催のSemi formalに行ってきました。


日曜日の夜、Asian American Alliance (多分そんな名前)主催のSemi formalに行ってきました。
Asian 系のOrganizationが集まって、お疲れ〜って言い合う会みたいなもんです。つまり、5月に学期が終わるアメリカならではの忘年会。
去年も参加したのだけれども、今回はトモダチ大勢と行きました。主にJapanese Student Associationの人々と。忘年会の要素が強いだけあって、わいわい騒ぎ、クラブ状態。非常に楽しかった。ほんとAlbanyに来て良かったなって改めて感じた。
最近、自分は人に恵まれてるんじゃないかなってよく思う。自分が行く所、良い人にしか出会わない。世の中、良い人しかいないんじゃないかって思うくらい良い人にしか会わない。旅先でも、外大でも、バイト先でも。。。Albanyでもそういう良い人や気があう人と会って、学生時代にしかできない事をして、忘れられない思い出ができた。
もしも、あの時留学する道を選ばなかったら、もしあの時この大学を選ばなかったらって、考えると人生って本当に奇跡で、積み重なった数千もの数万もの選択や決断の結果が呼ぶ最高の形なんだなって思う。だから、自分が歩んで来た道、決めてきた道に後悔をすることはまったくない。
もうちょっとの間だけど、皆に感謝して、この留学生活を楽しみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿