アブダビ出張が正式に決まり、準備が大変。。。。。
うれしいけど、自分の甘さとか知識の無さを痛感。
展示会参加って大変なんだねぇ。
でも、太陽電池だけじゃなくて、発電系?にも関われてとても楽しい。
将来的には急速充電器等の分野にも入っていけたらなぁ
再生可能エネルギーの市場は熱いし、おもしろい!
2010年12月28日火曜日
2010年12月27日月曜日
2010年12月19日日曜日
アロマキャンドル
なんてシャレたもの?を買ってみました。
ゲラニウム?の匂いがするらしい。
こういうのって、いいね。
落ち着く。香りとか、そこまでこだわりはないけれど。。。
これでONとOFFをハッキリできる。
そういえば、ピザーラのバイクに乗ったサンタクロースを見かけた。
もう冬か、と今更ながら思う。
サンタも大変だなぁ。
今年はすぐ過ぎていった!
365日って短!
知らない間に三十路とか迎えそう。
今のうちにやりたいことやらな!
家にこもってたらだめだめ
2010年12月18日土曜日
あぶだび
1月にアブダビに行きそうです。
展示会に参戦。
アブダビとはアラブ首長国連邦の首長国で、最近国家ぐるみでクリーンエナジーに投資しようとしている国。マスダール計画というものがあって、アブダビ政府が主導する、先進エネルギー技術を核とした持続可能な社会の構築を進めるプログラムだそうです。なにやら、マスダールシティという5万人規模の都市を作って、その都市をゼロ炭素、ごみゼロのクリーンな街を作ろうとする国家レベルの戦略らしい。環境都市マスダールシティ!映画みたい。
中東はお金もってるからねぇ。
中国も、韓国も、中東も政府がリードして、次の時代を先取りし、国を発展させようとしている。結果はともかく、国策がハッキリしている事は良いことだと思います。日本にとっては脅威だけれども。日本は今後どういう国家になるべきか、もっともっとはっきりしないと行けないね。でも、その前にまず国民の意識が低いのかもしれない。どういう国が良いか自分でもわからないし。とりあえず格差の無い、社会保障がしっかりした社会の方がいいのでは?とは思うけれども。今の日本は西洋を追い越せ、追い抜けでやってきた時代とは違って、ある程度裕福だから、そんな事かんがえないのかもしれない。でもそんな事言ってたら、色んな国に追い越されてしまう。。。。
さて、本題に戻しまして、このマスダール計画に関しては、NHKスペシャルで前にやってたし、前々から知ってた。だから、今回の展示会が本当に楽しみ。責任重大だけど、そして何ができるかわからない。それに直接マスダール計画との繋がりはあるわけじゃないけど、ただ政府が主催している展示会なので、うちの製品を売り込めたら良いな。(そんな簡単じゃあないけど)
がんばります。
展示会に参戦。
アブダビとはアラブ首長国連邦の首長国で、最近国家ぐるみでクリーンエナジーに投資しようとしている国。マスダール計画というものがあって、アブダビ政府が主導する、先進エネルギー技術を核とした持続可能な社会の構築を進めるプログラムだそうです。なにやら、マスダールシティという5万人規模の都市を作って、その都市をゼロ炭素、ごみゼロのクリーンな街を作ろうとする国家レベルの戦略らしい。環境都市マスダールシティ!映画みたい。
中東はお金もってるからねぇ。
中国も、韓国も、中東も政府がリードして、次の時代を先取りし、国を発展させようとしている。結果はともかく、国策がハッキリしている事は良いことだと思います。日本にとっては脅威だけれども。日本は今後どういう国家になるべきか、もっともっとはっきりしないと行けないね。でも、その前にまず国民の意識が低いのかもしれない。どういう国が良いか自分でもわからないし。とりあえず格差の無い、社会保障がしっかりした社会の方がいいのでは?とは思うけれども。今の日本は西洋を追い越せ、追い抜けでやってきた時代とは違って、ある程度裕福だから、そんな事かんがえないのかもしれない。でもそんな事言ってたら、色んな国に追い越されてしまう。。。。
さて、本題に戻しまして、このマスダール計画に関しては、NHKスペシャルで前にやってたし、前々から知ってた。だから、今回の展示会が本当に楽しみ。責任重大だけど、そして何ができるかわからない。それに直接マスダール計画との繋がりはあるわけじゃないけど、ただ政府が主催している展示会なので、うちの製品を売り込めたら良いな。(そんな簡単じゃあないけど)
がんばります。
2010年12月15日水曜日
がっかり。
担当してたアメリカの企業から、残念な連絡。
取引をクローズしたいと。
いやー、結構がんばっただけに辛いねー。
まぁ、その企業もそれなりの事情あるから、仕方ないけど。
そのうち、違う企業で初受注きめてやる!
2010年12月9日木曜日
悔しいことは良い事。
わたくし、負けず嫌いな性格の持ち主です。
人からはポケーとしてそうとか、落ち着きがあるとか言われますが、
外見以上に内面には秘められた感情がいったりきたりしています。
例えば、
悔しさ。
負けず嫌いは、諦めたくない。
失敗しても悔しいからまた立ち上がって挑む。
それの繰り返し。(たまに妥協してしまう事もあるけどね)
仕事もわからない事ばっか、悔しい。絶対理解して仕事をスラスラこなしてやる。トカ、
TOEICの点数が上がらなかった(下がりもしなかったけど)、悔しい。次こそは絶対上げてやる。トカ。
ところで悔しいってどういう気持ちなんだろうか。
期待して、その期待が満たされなかった時?
だから、その期待を満たそうとする意識、気持ちが次の努力の原動力となるのかな。
興味なんて感覚は、比較的短期的に消えてしまうものが多いけども、
悔しさは結構自分のハートに刻まれる気がする。
だから、成長するためにはもっともっと悔しい思いしなきゃならないかもね。
悔しさWelcome!
人からはポケーとしてそうとか、落ち着きがあるとか言われますが、
外見以上に内面には秘められた感情がいったりきたりしています。
例えば、
悔しさ。
負けず嫌いは、諦めたくない。
失敗しても悔しいからまた立ち上がって挑む。
それの繰り返し。(たまに妥協してしまう事もあるけどね)
仕事もわからない事ばっか、悔しい。絶対理解して仕事をスラスラこなしてやる。トカ、
TOEICの点数が上がらなかった(下がりもしなかったけど)、悔しい。次こそは絶対上げてやる。トカ。
ところで悔しいってどういう気持ちなんだろうか。
期待して、その期待が満たされなかった時?
だから、その期待を満たそうとする意識、気持ちが次の努力の原動力となるのかな。
興味なんて感覚は、比較的短期的に消えてしまうものが多いけども、
悔しさは結構自分のハートに刻まれる気がする。
だから、成長するためにはもっともっと悔しい思いしなきゃならないかもね。
悔しさWelcome!
2010年12月8日水曜日
リーダーとビジョン
「民主主義国はおそらくほかのどの形態の政治よりも国民を指導し、鼓舞すべき卓越した 人物を必要とする」(英国政治学者、ブライス、日経新聞より)
日経新聞を読んでたら、この1文が目にとまったので、紹介。
ほんと日本という民主主義国家にその「国民を指導し、鼓舞すべき卓越した人物」がほしい。
管さんはどうなんだろうね。今なにをしてるのか、いまいち見えてこないけど、国民を指導し、鼓舞すべき卓越した人物であるかは疑問。元々管さんに興味ないから、そう見ようとしてないのかもしれないけど。オバマさんみたいな人は分かりやすかった。ああいう人とかゴアさんみたいな人は、何がやりたいかハッキリしてて良い。(ただオバマさんは経済をより良くできなかったため、現在苦しんでるようだけど)わかりやすいだけではダメなんだろうけど、支持しようにも、この人が何をやりたいのかわからなかったら支持のしようもないもんね。
つまり、その人物にビジョンが必要。それを達成するために国民を指導したり、鼓舞したりしなきゃいけないんだろねぇ。
自分にビジョンはあるのかな?そういう疑問にたどり着く。
どんな人間になりたいか、どんな事を成し遂げて、どんな事をまわりに提供したいか、創り出したいか。
どんな事ができるようになって、どんな未来を描きたいか。
それを今後もっと考えたい。
日経新聞を読んでたら、この1文が目にとまったので、紹介。
ほんと日本という民主主義国家にその「国民を指導し、鼓舞すべき卓越した人物」がほしい。
管さんはどうなんだろうね。今なにをしてるのか、いまいち見えてこないけど、国民を指導し、鼓舞すべき卓越した人物であるかは疑問。元々管さんに興味ないから、そう見ようとしてないのかもしれないけど。オバマさんみたいな人は分かりやすかった。ああいう人とかゴアさんみたいな人は、何がやりたいかハッキリしてて良い。(ただオバマさんは経済をより良くできなかったため、現在苦しんでるようだけど)わかりやすいだけではダメなんだろうけど、支持しようにも、この人が何をやりたいのかわからなかったら支持のしようもないもんね。
つまり、その人物にビジョンが必要。それを達成するために国民を指導したり、鼓舞したりしなきゃいけないんだろねぇ。
自分にビジョンはあるのかな?そういう疑問にたどり着く。
どんな人間になりたいか、どんな事を成し遂げて、どんな事をまわりに提供したいか、創り出したいか。
どんな事ができるようになって、どんな未来を描きたいか。
それを今後もっと考えたい。
2010年12月5日日曜日
海へ行ってきました。
何気なく、海に行きたくなったので、行ってきました。
茅ヶ崎の浜?は実は初めて。
あんまりキレイな印象を受けなかったけど、波の音に癒されました。もっとキレイにしたら、もっと良い観光地になるのに。。。と思ったけれど、夕日がキレイだったで満足してます。
下の写真の右下にあるけど、次は江ノ島に行きたいな。
流れ星という竹野内豊と上戸彩がでてるドラマにも出てるし。影響されすぎだけど、来週末にでも行ってみようかな。江ノ電も乗りたいし。
そういや、上の写真見て、アメリカ西海岸サンタモニカから見た夕日を思い出すなぁ。。。
では、また江ノ島の写真アップロードします。さいなら
二面性
最近、学生時代とは違う「社会」というものが少しずつ見えてきた気がする。
学生時代は、物事をものすごく単純に考えて生きていたけど、実際の社会はとても複雑。
中でも特に最近よく考えてしまうのが、物事の二面性。
メリットとデメリット、利益と損失、能動的と受動的、主観と客観、本音と建前などなど
例えば、
学生時代の頃、これをやりたい、こういう夢をもっている、やりたい事だけしかやりたいくない、とか傲慢な自分の夢をよく語ったもの。けれど、実際、会社に入って、感じるのは、会社側は、そんな事あまり気にしない場合が多い。もちろん、長期的なビジョンや強い意志、壮大な夢を持っている学生や人材は非常に魅力的だと思う。ただ、それを語るには経験とか能力がないとまったく説得力がない。ただ新卒の場合は学生時代の短い期間で、社会で通用するに十分な経験や能力を培うことはなかなか難しいかもしれない。そのため、新卒は能力がなくても有る程度許されるかもしれない。しかし中途採用の人材になると、そうもいかない。要求されるものが違う。企業はあなたが何をできるか(能力)を見ている。つまり、採用される方は、夢とかやりたい事、要望を持ってくるが、採用する側は、この人は会社に何をもたらし、どういう業務ができ、利益を生み出すことができるのかを考える。(これに当てはまらない場合もあるとは思うけど)
言いたい事として、、採用という事象において、採用される側とする側では視点が違うという事。一つの視点からしか物事を見ず、あーだーこーだ言うのではなく、逆からの視点もしくは違う視点で考えて行動する。こんな事がこれからの自分にもっと必要となってくるのかもしれない。
なんだか、何が言いたいかわからなくなってきたけど。。。もっともっと働く上で、生きる上でそういった二面性を意識して過ごしていきたいと思う。
登録:
投稿 (Atom)