キサバニッキ
2010年11月28日日曜日
近未来のバー
土曜日、S坂くんと六本木ダイニングバーへ行ってきました。
その動画です。テーブルがマルチタッチパネルディスプレイ。
メニューはディスプレイの中に。この技術を応用すれば、なんでもできそうだと感じた。
未来がすぐそこに。。。
さすが、六本木!
まだオープンしたばっかりなので、これからに期待。
行きたい人はgraffiti artistic dining でググってみてください
値段は少々高めだけど、行って後悔なし。
いい感じの動画がこれしかなかったので、
勝手に動画アップしてすみません。S坂くん。
2010年11月21日日曜日
週末
金曜=歓迎会、二次会
土曜=焼鳥屋
日曜=すぽっちゃ、ボーリング、焼き肉
遊んだ♪
2010年11月18日木曜日
情報源
クーリエという雑誌。
毎月欠かさず買っています。
経済、世の中の動き、世界情勢、国際政治、ビジネスなど幅広いジャンルにわたって、色々な記事が紹介されている。特に興味深いのは、クーリエは他のメディアから記事を持ってきている点。もちろんクーリエ自身の記事もあるとは思うけれど、世界情勢のコーナーでは、NewYork Timesなど各国の新聞などから記事を得て、それを翻訳、編集している。ほぼフルカラーだし、読者の興味をうまく引くために効果的に写真が使われているのもクーリエの特徴かも。社会人の限られた時間の中で、どれだけ効率的に情報を得て、どれだけ手っ取り早く記憶に留めておくか、という課題の中で、こういう雑誌は非常に良い。
是非どうぞ
2010年11月14日日曜日
人を動かすという事
人を動かすとは、すごい大変なんだなと感じる日々この頃。
人はホント様々。
例えば、これをお願いします。いついつまでにこれこれをできますか、と聞く。
Aは「はい、わかりました。やります。」と言って、出来たのは、指定した時間の数時間後。
Bは「すみません、いついつまでにはできないので、この時間だったらできます」と仕事の時間を計算し、それを経て答えてくる。
こちらとしては、Bの人の方が仕事しやすいけど、世の中にはAの人や未知なるCとかDの人なんかもいるだろう。
Bの人も決して敵ではない。味方である。
だから、そういうBのような人をどううまく動かしていくか、それが今後の課題。
2010年11月10日水曜日
TOEIC
社内で受けた。
今度こそ900点の後半であってほしい。
あわよくば満点!
2010年11月7日日曜日
the social network
The Social Networkという映画を観ました。
日本のmixiのようなSNSであるfacebookの設立者マークザッカーバーグを描いた映画。
なかなか良かった。テンポが良かったし、何よりfacebookユーザーなので、見てて「そんな背景があったのか」なんて思ってしまった。
多少フィクションも入ってるかもしれないけど、すごい!の一言。
良かったらご覧あれ。
自分の中では10点中7〜8点な作品でした
2010年11月1日月曜日
嗅覚と記憶
最近、過去を振り返る際に、その回想シーンの香りをよく思い出す。
NYCの雑踏。
Albanyの澄んだ空気。
高校時代の陸上部のグラウンドの土。
子供の頃に嗅いだアイロンの匂い。
また、それらによって、同時にその頃の感情も蘇ってくる事もたびたびある。
インターネットで、調べてみると
プルースト効果というものがそれを説明してくれる。
それによると嗅覚というものは、どうも他の感覚器官と違うらしい。
他の感覚は、大脳皮質を経由して大脳辺縁系に到達する。
一方、嗅覚は直接、大脳辺縁系に伝わる。
大脳辺縁系は感情を司る脳なので、匂いを思い出す際に
同時に感情も思い出される。そんな仕組みらしい。
詳しくは調査中。他の感覚も結局は辺縁系にいくやん、って話だけど、
直接伝わる所がポイントなのかな。
匂いから思い浮かばされる情景はなぜか感情的、情景的。
そんな経験ありませんか?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)